運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-12-17 第103回国会 参議院 文教委員会 第6号

粕谷照美君 そのときにこのような大勢の不利益者が出るというようなことは全然判断もつかなかったといいますか、想像もつかなかったでしょうか。出るであろうという想像をして答申をされたんでしょうか。とにかく国共済に準ずれば、官民格差で官に準ずればよくなるだろうという、そういう判断でおやりになったんでしょうか。

粕谷照美

1985-12-17 第103回国会 参議院 文教委員会 第6号

粕谷照美君 具体的なサンプルをとってやってみて、大体それでよろしいということは、不利益者がそんなに六万人も出るであろうということが想定できないような数字であったというようにお考えなんですか。不利益者は全然その段階では出ないという前提で答申をされましたですか。

粕谷照美

1961-06-06 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第55号

それで同じ時期に多数多獲されたものの価格を安定しようというわけですが、こういう調整組合ができて、そうして価格調整をする、そうして一部のものは陸揚げをしないで生産費引き合いにかかるようにしよう、もし生産費引き合いにかからなければ、一部犠牲者といいますか、不利益者が出てくるわけですが、その不利益者には金で補いをつけてやろう、こういうのだろうと思うのですが、それは独占禁止には触れませんか。

堀本宜実

1953-08-04 第16回国会 参議院 人事・地方行政連合委員会 第1号

それから、現在、高等学校が問題になつておりますのは、小中学校と較べて非常に不利益者が多いので、この是正を何とかしてもらわなければ困るというのが主点じやないかと思います。それはそのままにしておいて、結果としては幾分か是正されるであろうというままにしておいて、将来に対してただ高等学校を職域的に優遇する方法をとつたのはどういうわけかということが、重ねてお尋ねをしたい第二点であります。

加瀬完

1953-08-04 第16回国会 参議院 人事・地方行政連合委員会 第1号

在来あつた高等学校不利益者を是正するのではなくて、高等学校を優遇するために職域差を認めたと解してよろしいか。小中学校は特に専門的の知識は要らないと解していいのか。小中学校高等学校との給与に差別を認めることは、同一労働、同一賃金の原則からして、小中学校労働は低いものであつて、高等学校労働は高度なものであると認めることとなるのか。その点を……。

加瀬完

  • 1